“ロボラク”事業

KJM

小島商事株式会社

清楚ロボットの運用を”ラク”にする、定着支援サービス

ロボラクは、清掃ロボットを現場に根付かせるための運用サービスです。
複数のロボット・複数現場をまとめて管理できる仕組みで、建物ごとに異なる清掃環境や人員体制にも柔軟に対応。
導入だけで終わらせず、定着・管理・改善までをトータルで支援します。

「せっかくロボットを導入したのに、動いていない」
「担当者がいないと動かせない」
そんな課題をロボラクが運用設計・教育・管理のすべてを代行することで解決します。

ロボラクの特長

✅”まるごとお任せ”の運用サブスク
導入後の稼働チェック、トラブル対応、日々の運用改善まですべてプロにお任せ。
スタッフの手を煩わせず、ロボットを継続的に活用可能にします。

✅複数ロボットの一元管理
複数台・複数現場の清掃ロボットを、専用ツールで統合管理。稼働状況やエラーを遠隔からサポート。

✅補助金申請・成果報告も対応
補助金を活用した導入から、稼働実績レポートの作成まで”まるごと支援”。

清掃の未来を、現場に

ロボラクは、「清掃ロボットが定着する現場」づくりをプロの手で実現します。
ロボットが働き、人がラクになる。
そして人が、もっと価値ある作業に集中できる現場へ。
”導入して終わり”ではなく、”使い続けられる仕組み”を提供する

「中小企業省力化投資補助金事業」について

小島商事株式会社では、中小企業省力化投資補助事業に取り組みます。
私たちがこの事業に取り組む目的は、深刻な人手不足に直面している顧客企業を支援することです。現在、清掃業界をはじめとする多くの業界では、労働力の確保が大きな課題となっており、人手不足により業務の効率化や生産性向上が急務となっています。

私たちは、清掃ロボットを活用した省力化ソリューションを提供することで、顧客企業がより少ない人員で効率的に清掃業務を行えるよう支援します。これにより、従業員の負担を軽減し、清掃業務の品質向上を図るだけでなく、ロボットを活用した生産性向上を通じて顧客のビジネス全体の成長に寄与することが目標です。

私たちは、ロボット導入によって作業の自動化と省力化を促進し、顧客が限られた労働力をより重要な業務に集中させられる環境を構築します。顧客と共に未来を見据え、労働力不足の課題を解決し、顧客のビジネス成長をサポートすることを使命としています。

製品名:HAPiiBOT 型番:EG-2RX-Li
製造事業者:アマノ株式会社 
所属カテゴリ:清掃ロボット 
販売事業者名:小島商事株式会社
サポート受付部署:営業部
問い合わせ先:048-799-0512 (営業時間:9:00〜17:00、土日祝日を除く)
営業拠点:埼玉県さいたま市岩槻区大戸1688-8、東京都中央区日本橋3-6-2
サポート可能エリア:関東地域

【導入&保守サポート内容】

小島商事株式会社では、アマノ株式会社の清掃ロボット導入に関し、調査から導入、フォローアップまで一貫したサポート体制を提供しています。

  1. 現場与件の調査と導入計画書の作成
    ・現地事業所に訪問し、床材、施設の広さな、清掃作業仕様など、導入に必要な条件を詳細に調査します。
    ・調査結果をもとに、最適な導入計画を作成します。
  2. テスト導入の実施
    ・計画書に基づき、アマノ株式会社と協力して清掃ロボットを持ち込み、現場でのテストを実施し、計画通りの運用が可能かを確認します。
    ・テスト結果をもとにお客様の了承をいただき、運用計画を策定します。
  3. 補助金制度対応と申請支援
    ・補助金制度に対応するための事業計画や運用方法について、申請プロセスをサポート致します。
  4. 納品と導入設定
    ・補助金採択後、メーカーに発注し、アマノ株式会社を連携して納品と導入設定を行います。
    ・設定完了後も、運用がスムーズに行われるよう、小島商事株式会し営業担当が適宜フォロー致します。
  5. 保守契約と運用サポート
    ・マシンの保守については、アマノ株式会社との直接契約でエンドユーザー様と製造元が契約を締結します。
    ・運用面でのサポートを適宜行い、エンドユーザー様が安心してご利用いただけるよう支援を続けます。
【弊社の役割と位置づけ】

小島商事株式会社は、アマノ株式会社と協力し、清掃ロボットの導入から保守サポート、運用支援までの包括的なサービスを提供しており、導入後も営業担当がエンドユーザー様に寄り添い、安定した運用を支援致します。また関東エリアにおいては営業拠点(埼玉県さいたま市、東京都中央区日本橋)より、適時訪問対応を行なってまいります。

詳細につきましては営業窓口までお問い合わせください。